-
京都「おやじの会」連絡会
-
最近の投稿
-
カテゴリー
-
OK企業
-
発行物
-
25年度各おやじの会
-
アーカイブ
29年度 第10回 議事録
平成29年度 京都「おやじの会」連絡会(第10回)
~わが子の父親から地域のおやじへ~
【日 時】 平成30年1月15日(月) 19:30~
【場 所】 元生祥小学校3階309号室
【参 加 者】 小倉会長,城戸副会長
(敬称略)濱田,鍵山,和田,小嶋,宮谷,俣野,中本,小林,黒田,山田,三木,高橋,
和田,柴原,中村
(事務局)戸田,河合,速水,並川
進行/議事
(1)開会挨拶 (会長より)
(2)前回の議事確認 (事務局より)
(3)検討事項
①第20回PTAフェスティバルについて(O-1グルメグランプリ開催)振り返りについて
・全体的にはスムーズに進んだのではないか
・投票用紙は移動式投票箱を使った方が集まりやすい
・午前中に投票用紙がなくなることが多い
→枚数を増やすのは大変なので,先着100枚ということを周知した方がいい
・表彰式で賞を発表するときには,総票も併せて発表したほうが良い
・Pフェスの閉会挨拶の際に,片付けをする模擬店が多かった。
→事前に声掛けをして,最後まで残ってもらうようにするべき
②おむすびミーティングについて
※2月16日(金)19:30~20:30 元生祥小にて実施
○当日参加者
(敬称略)小倉,城戸,三宮,柴原,和田,高橋、俣野,黒田,和田,鍵山,濱田,中村(保留)
○内容
・机なしで椅子だけで行うのはどうか。
・京都「おやじの会」連絡会についてのおむすびミーティングにしたい
③平成29年度「おやじの会」研修会について
○京都市スクールソーシャルワーカースーパーバイザー 佐々木 千里 氏
○開催候補日:3月9日(金) 総合教育センター
・テーマには「子どもたちの笑顔のために」という言葉を入れたい
・研修会の後の交流会は「ももじろう 四条河原町店」はどうか
④京都「おやじの会」連絡会15周年について
・実施時期は秋ごろが良いかと思う。
・動物園とコラボしたイベントなど
・家族で来てもらえるものが良い
・今年度中には話をつめていきたい
(4)報告事項
○各単位おやじの会からの報告
・深草小おやじの会
→1月21日(日)凧揚げを実施
・紫野小,楽只小おやじの会
→1月21日(日)に2分の1成人式を行う
・嵯峨野おやじの会
→1月12日に嵯峨野っ子大集合を実施,京都市動物園の坂本園長に来ていただいた
・大原野小おやじの会
→1月21日(日)少年補導主催の凧揚げで豚汁等を提供する
(5)その他
・「象への恩返しプロジェクト」マイ村中学校校舎完成報告会について
・レジリエント・シティ京都市民フォーラムについて
・健康長寿のまち・京都 「いきいき通信」12月号